大型オーディションプロジェクト「GIRLS PLANET 999:少女祭典」が、いよいよスタート!
ガールズプラネットは、日本・韓国・中国から33名ずつの練習生が参加し、新たなグローバルガールズグループの誕生までを追っていくサバイバルオーディション番組です。
この記事では
- ガールズプラネットはいつから放送されるのか
- ガールズプラネットを日本から視聴する方法
- ガーズズプラネットの投票方法について
をまとめています。
では、早速見ていきましょー!
\ガルプラ視聴するならコチラ!/
無料期間中に解約すれば0円!
目次
ガールズプラネットいつから放送?放送概要
ガールズプラネットは、韓国エンタメチャンネル「Mnet」にて放送されます。
【ガールズプラネットの放送日】
2021年8月スタート!
※詳しい放送スタート日程は、情報が入り次第更新いたします。
ガールズプラネット日本からの視聴方法は?
ガールズプラネットは、日本語字幕付きで「ABEMA」で放送されることが決定しています!
ABEMAと言えば、記憶に新しいのがENHYPENを生み出したオーディション番組「I-LAND」を放送していました。
私もI-LANDは1話からずっと視聴していたのですが、リアルタイムでも簡易的な日本語字幕がつくので、内容がわかりやすいです。
若干、言葉が追いきれていない時もあるのですが、放送から数日後には完全版の日本語字幕がつくので、再度見ることで内容を深めることができます。
「ガールズプラネット」は、ABEMAで無料配信される予定となっています。
その後、期間が過ぎてしまうと有料になってしまうのですが(I-LANDがそうでした)、初回登録者の方は2週間の無料お試し期間があるので、それを利用すれば後からでも無料視聴することが可能です!
私は、ABEMAのオリジナル作品が大好きなのでずっと有料会員を継続しているのですが、K-POP関連の番組も多数配信しているので、気になる方は、まずは無料お試しを利用してみてください♪
\今すぐ無料視聴するならコチラ!/
無料期間中に解約すれば0円!
ガールズプラネット投票方法は?
ガールズプラネットの投票方法については、まだ正式な発表がありません。
過去に放送された「I-LAND」では、番組公式サイトから世界中のファンたちが投票することができたので、今回も同じようなシステムになるのではないかな?と予想しています。
こちらは、正式な情報がわかりましたら追記させていただきます。
ガールズプラネットまとめ
今回は、2021年8月からスタートする「ガールズプラネット」の放送日や視聴方法、投票方法についてご紹介しました。
日本・韓国・中国から99名の練習生が参加することになっている、ガールズプラネット。
ここ最近は、I-LANDや日プなどボーイズグループオーディションが続いていたので、久々のガールズグループオーディションが楽しみです♪
世界にはばたく、新たなガールズグループの誕生をぜひ初回から見守っていきましょう!